
アイテムイメージ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
tetu 鉄鍋片手 20cm![]() tetu 鉄鍋片手 20cm
鉄の特性を、身近な生活道具として活かせるようにデザインされたプロダクト『tetu』シリーズより。
使い勝手のよいサイズの片手鉄鍋が登場しました。 製造は、日本の鋳鉄発祥の地とも言われる大阪で生まれた『大阪鉄器』。 熟練の職人が手仕事で砂型をつくる「手込め」の伝統技術を用い、心を込めて作られています。
厚みが4mmほどある鉄鍋なのでしっかりと蓄熱し、調理の時に鍋の表面温度が下がりにくく、
食材の旨味を逃がすことなく瞬時に調理いただけます。
ステーキ皿・中華鍋・天ぷら鍋に鋳物が多く 使われているのはこの為です。
また、変形率が低く、IH調理器にも適しているのも嬉しいポイントです。 ![]() ![]()
『焼く、炒める』の調理に適した 鉄鍋の厚みは約4mm。使いやすさが考え抜かれた、
3種類のデザインを展開しています。どれも既製品のガラス蓋に対応した大きさなので、
身近に手にとる普段使いのサイズです。外側に反り出した鍋の形状は、
ソースや汁物を注ぎやすくするために設計されました。 ![]() ![]() ![]() ![]()
大阪・河内付近は日本の鋳物発祥の地と言われています。その歴史は古く、弥生時代からはじまり、
平安時代半ばからに量産的な規模での鍋づくりが行われていました。近年では機械化が進んでいますが、
『tetu』鉄鍋は、ひとつひとつ手仕事で砂型をつくる「手込め」を行い、作られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この商品のサイズ・タイプ違いはこちら
SERIES LINE UP
|
tetu 鉄鍋両手 26cm13,200円(税込) [600ポイント進呈 ] |
tetu 鉄鍋片手 14cm8,800円(税込) [400ポイント進呈 ] |